PRODUCTS

取扱品種

旬カレンダー

はるみ
はるみ
2〜3月下旬
ハッサク
ハッサク
1〜4月
不知火(デコポン) 人気メニュー
不知火(デコポン)
1〜4月
清見
清見
2月下旬〜4月
レモン
レモン
9〜12月
温州みかん
温州みかん
10〜12月
仏手柑
仏手柑
11月下旬〜12月

柑橘系

人気メニュー
宮川早生(早生種)
宮川早生(早生種)
特徴:1909年頃に在来系の温州みかんの枝変わり品種として発見されました。品質が安定していることで栽培しやすく、温州みかんの中でもトップクラスの人気です。ほど良い酸味と甘みのバランスが整っており、みかん本来の甘酸っぱさを楽しめます。皮(ジョウノウ)がとても薄く、温州みかん系の中でも一番の薄さといわれています。
浦虎みかん園では果実・ジュース・ジャム全てでお楽しみいただけます。
清見(きよみ)
清見(きよみ)
特徴:別名「清見オレンジ」と呼ばれ、「宮川早生」とアメリカの「トロビタオレンジ」を掛け合わせた品種で、1979年に品種登録されました。和歌山県が生産量全国1位です。糖度は高めで、ほど良い酸味があります。果肉がやわらかく果汁も豊富で清見オレンジとも呼ばれています。オレンジの香りを持ち風味のよい味わいが特徴の果実です。旬は、3月から4月頃までで3月に出荷の最盛期を迎えます。新品種を開発するときに、親としてよく利用されます。「不知火」や「はるみ」の親であるほか、多くの優良品種の育種に関わっています。
浦虎みかん園では果実・ジュース・ジャム全てでお楽しみいただけます。
時期:3~4月
人気メニュー
不知火(しらぬい)
不知火(しらぬい)
特徴:「清見」に「ポンカン」を掛け合わせた品種です。糖度が高く果肉もずっしり詰まっており、春柑橘の中でも人気の品種です。ヘタのある果梗部の盛り上がりが特徴で、甘みが強く、ほどよい酸味があり濃厚な味わいのある果実です。果肉は柔らかくジューシーで、ポンカンに似た香りがあります。食味の良さとユニークな姿から1990年代以降、人気柑橘となりました。11月上旬頃から5月頃まで出荷されます。1月下旬頃まではハウス栽培のものが主流となります。
浦虎みかん園では果実・ジュース・ジャム全てでお楽しみいただけます。
はるみ
はるみ
特徴:「清見」と「ポンカン」を掛け合わせた品種で、1999年に品種登録されました。糖度が高く適度な酸味があり、果汁も多めで香り豊かな果実です。皮(ジョウノウ)が薄くやわらかいため、袋ごと食べられます。果肉にとてもハリがあり、プリプリとした食感が楽しめて深みのある味わいが特徴です。「はるみ」の名前は、初春に店頭に並ぶことと「清見」から作られていることが由来で、漢字で書くと「春見」になるそうです。出荷の最盛期は2月から3月上旬頃です。
夏みかん
夏みかん
特徴:ゴツゴツと分厚い皮やフルーティな香りとほどよい甘みです。 一般的なみかんと比べると酸味が強いので、完熟したもの以外はゼリーやお菓子などに使われることもあります。 「さじょう」と呼ばれる果肉のつぶつぶは、ひと粒ひと粒がしっかりとしていて潰れにくく、プリプリとした食感が特徴です。
オススメ
レモン
レモン
特徴:白くて可愛い花を咲かせる常緑樹。 花はとても良い香りがします。 花後に卵型のライムのような緑色の果実ができて、熟すと明るい黄色に変わります。 果実にはビタミンCが多く含まれて酸味があり、果皮も良い香りがします。
八朔(はっさく)
八朔(はっさく)
特徴:古くから愛される定番のかんきつ。和歌山県が生産量全国1位です。「パリッ」とした食感に、後口スッキリの甘さとほろ苦さ 文旦やサボンなどに近い雑柑である「八朔(はっさく)」は、果皮が少し黄色くて、比較的、大玉になります。 甘いだけじゃない! スッキリした酸味に、「ほのかな苦味」が含まれているのが特徴ですが、嫌味の無い味です。
金柑(きんかん)
金柑(きんかん)
特徴:一粒10g前後の小さくかわいい果実。 ほかの柑橘類と大きく違うのは、食用のメイン部分が果肉ではなく皮であるという点です。皮のほうが香りが高く甘味も強いのが特徴。 生食以外にも砂糖と一緒に煮詰めたり、焼酎につけ込むなどユニークな食べ方もポピュラーです。
仏手柑(ぶっしゅかん)
仏手柑(ぶっしゅかん)
特徴:果実の形が千手観音の手に似ている縁起物です。果皮の表面は柑橘類らしく油胞が覆い、熟すと黄色く色付く。 また、仏手柑には果肉にあたるさじょうが無いものが多く、あってもごくわずかしかありません。どこを切っても実はありませんが、花のような濃厚な香りが楽しめます。主に観賞用としてお正月飾りなどにされています。

その他

早生柿(わせがき)
早生柿(わせがき)
特徴:果肉の中に種が多くあるほど甘く、黒っぽいゴマが沢山入ります。 糖度は15度前後としっかりした甘みがありますが、種が5個以下だと渋みが残ってしまいます。 シャリシャリとした、少し硬めの歯ごたえのある食感と、さっぱりとした甘みが人気の品種です。
棗(なつめ)
棗(なつめ)
特徴:生で食べるとりんごや梨に似た食感があり、ほんのりした甘みと酸味があります。りんごとよく似た果肉の質で、中心に細長い種があります。
PAGE TOP